Sponsored Links

こんにちは。サイちゃんです。

 

昨年、NHKの番組で漫画家・東村アキコさんの存在を知ったんです。
たしか「描くのがめっちゃ速い!」って
メインパーソナリティが言ってました!

差し込み画像0805

映像を見ると、たしかに速い!!
アシスタントを使ってましたが、
サクッ、サクッ、ババババ=====っ
描いていくんです。
気合いでもっていってる感もありましたが(笑

 

「迷いがないな====!」って思ったんですね。

 

それも、何も考えていない速さでなくて、
考えながら、数秒で情報処理をしながら描いている速さです。
すべてを網羅した上での速さです。

 

「拙速は巧遅に勝る」って

 

「孫子」に格言があるんですよ。
上手だが遅いより、下手でも速いほうが良い。って意味です。
これはすべての事にはあてはまらないとはボクは思うんですが、
(じっくりと練ってモノを作っていく方が良い場合もありますからね)

 

東村さんの場合は、

 

上手で、しかも速い!!!!!!!
スゲーーーーーーーー
なって。
超リスペクト!

 

ってやつですね。とにかくすべての作業が直感で、
サッ、サッ、サッと処理されてる感じでした。

 

しかも仕事量も半端無かったですよ。

 

(特に仕事においての)直感って、
その人の経験値が積み上げられたものから
でてくる能力だってボク自身は思ってるんで、
相当数をこなされて、しかも質も研鑽されてきてるなって
感じたんですね(めっちゃエラソーーーーーですが。笑)

 

で、そんときの番組で
漫画『かくかくしかじか』が紹介されてました。
ちなみに、この作品でマンガ大賞2015を受賞されてます。

 

自伝的漫画でしたが、まさにボクの経験とリンクしたんですよ!
速攻で大人買いして読みました(笑

 

そして、
漫画を読んではじめて泣いた======!

 

あんまり内容を書くのは、
これから読む人を考えるとはばかれますが……..
まあ、美大受験、恩師との出会い、
大学(東村さんは金沢美術大学卒)〜漫画家活動までの道のりを描いてます。
3巻くらいまで自分の経験と重ねあわせてドンピシャで感情移入できましたヨ。

 

その師匠もウチの教室の先生となんとなく似てんだよな〜〜〜〜。
ちょっとシャイでめっちゃ厳しい、だけど心根は優しいって感じが。

 

思わずですね〜〜。当時の教室仲間にメールを打ちまくって
「買えっ!」って命令しちゃいました(笑

 

タッチはシリアス系。描き込みとさらっと流してる描き方のバランスが心地よい!

Sponsored Links

ギャグ系もありますね。
作品の幅が半端ない!

こちらは新境地⁈ 装丁もすげーーー好きっす!

ついに噂のあの電子書籍サイトに加入しちゃいました!アナログと使い分けてますw

ちなみに、ボクもたま〜〜〜〜〜〜〜〜に、
「仕事、速いですよね〜〜〜」って言われます。

あっ、手を抜いてるわけじゃあナイですよ!
 
メールの返信もどちらかというと速い方です。
(用事がなければ。そして寝不足でなければ。笑)

たぶん、脳ミソに検閲が入らないタイプで
思いっきり単細胞だと思うんですが……..

 

ただ仕事においては、あとで
ああっ〜〜〜〜〜〜。ここの
文字ツメ(フォントの文字をキレイにつめること)
甘かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜。みたいのはあります(爆

 

自宅購入するときも
(親のありがたい援助はあったものの。ハイもちろん感謝してます!)
迷いなく速攻で今住んでるところに決めたし、

カミさんとの結婚もまったくブレなかったし(笑)
そんでもって、後で後悔したことはナイです。
(あ〜〜〜〜夫婦ゲンカはしょっちゅうです)

子供の名前もすぐ決めたし(ちゃんと字画は調べましたが)。
もちろんカミさんと相談はしてます。
 

自分でも不思議なんですが、直感を信じて行動した事って
ほとんど後悔したことない
んですよね〜〜〜〜〜。

 

ホント不思議なんですが…………..

 

だから、仕事が速い人ってめっちゃ共感できるんです。
(ただ、ゆっくりじっくりタイプの人もその良さは十分理解してるつもりですよ。
スキがないですからね。出来上がったものに)

 

なので、ボク自身の仕事・モノヅクリにおいては
7割くらい直感でガンガン進めて、
残り3割で、もう一度、じっくり見直して考えてみる
というスタンスをとってます。

 

ボクにはちょうど良い速さで、質的にも良いものができてる感じがします〜〜〜〜。

 

最後に『かくかくしかじか』で主人公が迷ってたとき、その師匠が言った言葉。

「余計なこと考えんでいいから 見たまんま描け」

デッサンの基本の「キ」はこの一言に集約されてますネ。
 
追伸:デッサン、イラスト描きに効く!本のレビュー頁を作成しました。ココ。今後もどんどん加えていきますネ。
 
追々伸:ブログをはじめて開設したい方、また新たなサービス、ツールに興味のある方はコチラへ!
 

ではでは、今日はこの辺で。

Sponsored Links