Sponsored Links

 

このページでは、デッサン、イラスト描きに参考になる

受験生当時使ってみてチョーーーーー良かったよ。
っていう本や、現在のイラスト、デッサン関係本でオオっと思わず唸った

オススメ本などご紹介しますネ。

ノウハウ系というより、もうちょい根本系といった体が多いです。

✽たった2年で即戦力!プロから伝授されるその極意!
イラスト、マンガ、ゲーム、クリエーター、声優!夢を掴め⇀コチラ

✽お手軽カンタン!個人to個人でイラストオーダー!こんなつながりが欲しかった。
腕に自信のある方は提供側で売れっ子に!⇀コチラ

—————————————————————————————————————————

合格デッサンの基礎 
これは甥っ子にもプレゼントした

芸大、美大受験生に向けた基礎の「キ」の本ですね!

デッサン初心者の導入部としてはひじょ〜〜に良くできてると思います。

年度版で改訂されつつ出版されてるのかな。

コピーがいいですよね!「リンゴが描ければ、何でも描ける!」
この言葉、金言だと思いますよ!

まさにその通りデス。

いかにデッサンって基本が大事か。それを確実に身につければ、

あとは応用の世界です。技術ばかりでなく、
他の記事でも言ってますが「考え方・捉え方」です。

こういう芸大・美大受験生向けのムックは多種多様出てます。

—————————————————————————————————————————

ゼロから学ぶプロの技 神技作画
この本は、まず装丁がいいなあって(本業なんでw )で見てしまいました。
人物(作画)イラストの勘所をプロが解説してますが、やっぱりデッサン力がしっかりなさってるんで、
さすが!!という感じです。デッサンは何度も書いてますが、理解力が必要なんですよ。

人間だと、構造と機能の関係ですよね。そこを押さえてるとパースも狂いがなくなってくる。
なぜって理論的にも考えられてる絵だから。です(笑)
イイっすね!最近のイラスト(デッサンムック)はあまり見てなかったですが、

今後もチェックさせていただきます!

—————————————————————————————————————————

キャラクターデッサン画力アップ講座


この本、とっても良いと思います!しっかりとデッサンというものを踏まえて、
キャラ描きに反映させようという趣旨ですよネ。人体の造り、
構造が分かってるとひと味違う絵が描けるよ
というコンセプトです。
そして動く際にどこに重心がくるか…など、
(生意気でスイマセンが)分かっていらっしゃるな〜〜って感じましたww

見開きの右頁にドーーーンと素晴らしい着色されたイラストがあると、
目標にもなりますしね!誌面構成(ページネーション)が練られてるのが
とってもよく分かります!オススメ!

—————————————————————————————————————————

○×式で解説   誰でもかんたん!! パースが分かる本


人物がわりと描けるようになると….背景も描きたくなってきます(笑)
そのときに若干苦労するのがパースじゃないかと….

ボクもそうでしたが、パースはどちらかというと理論的な脳ミソを使うんで、
それがクセになってくると楽になると思うんですが…そこまでがちょこっとアレかな(笑
この本は、その最初メンドウな部分を分かりやすく押さえてるんじゃないかなと。

ほらっ、やっぱり楽して描けるようになりたいっ!っていうのが本音ですもんね。
なんとかその心理とアジャストするように本作りされてると思います。
描く側のココロを理解なさってます。この本も見開き方面、ド===ンと
背景と人物を絡めた上手いイラストが載ってるんで、
よっしゃ====っ。一丁やってやるぜーーーって気になりますネ!
誌面作りが上手いです!!

—————————————————————————————————————————

写真から描き起こすマンガデッサン

美大受験生に限らず、絵を描く人にはデッサン力は欠かせないです!
ボクがやってるTwitterのフォロワーさんには人物イラスト描く方々が多いようです。

現在はそのあたりから絵に入っていくんでしょうね。とっても良いと思います。
自分にとってハードルが低め、やれそうだな。って思う面から
始めていけば、開放されて能力もグングンと上がっていき、
デッサンも上達していきます。その意味では、この本も参考になります。

イラストを描く際に、しっかりと人物の構造や肉のつき方。男性、女性の違いなど
頭に入れて描かないと、ンッ。なんか違和感のある絵だな。なんてなっちゃいますネ。
写真をそのままイラストに活かしてみよう。その応用で何でも描けるぜっていうお考えですね!

Sponsored Links

—————————————————————————————————————————

デジタルイラストの「身体」描き方事典


この本はシリーズで、塗りや背景の描き方も出てますね。デッサン基礎としては、
この本とても良いと思いますデス。
上にも書いてますが、人物の成り立ちをちゃんと身につけてから、
描けば、あとは応用なのでとにかく基礎が大事だよって内容ですね。

そこを押さえれば、ノウハウ本をたくさん読んでもブレナいんじゃないでしょうか。
まずは基礎。説教クサイ(笑)ですが….30年経っても、その思いは変わらず….
歳を重ねて幾たびに、重要だなって思うんです。根幹がしっかりしてれば自信にもなりますしね。
最初はちょい面倒ですが….身に付けばあとはラクだよッと!

—————————————————————————————————————————

石膏デッサン

この本はですね〜。本文が破れるぐらいww

美大浪人時代に見てました。細かいテクニックというより、

石膏をどのように捉えて紙に定着させていくか

その工程が参考になります。ボクはデザイン科で鉛筆で描くことがほとんど

だったんですが、この本は木炭などの例も多いです。

しかし、デッサンの原理原則は同じです。参考になりますよ。

—————————————————————————————————————————

新15分スケッチ練習帳 基礎ドリル編


これは、まさに初心者向けのドリル。という切り口が面白いなあと思ったデス。
ゲーム感覚というか、
楽しんでデッサン基礎を身につけようという狙いですね。

例えば帯にあるような、コーヒーカップとか…一見簡単そうですが、
実はこういうシンプルな形こそムズいというところがあるんですよっ!

そこをしっかりと学んでいくと複雑なモノを描いても
自然と楽に感じてしまうという真理があります(笑)

この本の構成はアリだと思いますよ。
デッサンの入り口として敷居を低くしてますよね!

—————————————————————————————————————————

基礎から身につくはじめての人物デッサン

この本は人物デッサンに特化した本ですね。
さすが、大手美大予備校のすいどーばた美術学院の講師が監修なさっただけあって、
微に入り細に渡りの解説が入っています。
これ1冊で人物デッサンのコツはかなり掴めると思いますよ。

すいどーばたは、ボクが浪人してるときも
ほとんど広告をうってなかったんじゃないかな〜。

宣伝しなくてもそれだけ口コミや実績で生徒が集まってたんですよ。
ちょこっとだけ行った事ありますが参考作品も、
さすがのクオリティでしたね!

—————————————————————————————————————————

他にもシリーズで
「基礎から身につくはじめてのデッサン」があります。

これも相当細かく解説がはいってますし、
予備校にある参考作品を掲載してるのではなく、
この本のために書き下ろしてるデッサンがほとんどなのでは。と推測します。

細かく、モノの形に沿った鉛筆のタッチのいれ方、量感の出し方、特に参考になります。

あと、質感に重きを置いた解説などひじょ〜〜〜に合点がいきますよ!
その情熱が本にギッシリ詰まってますね。こういうのって伝わるんですよ〜〜〜。

—————————————————————————————————————————

最後に、お疲れ様〜ってことwで特にマンガ好きのあなたに!!

ついでにといっては何ですが….前から気になってた….
マンガの品揃えなら世界最大級!!電子書籍サービス

イーブックジャパン

もしっかり調べて加入してしまいました。まあ、加入(月額料)も無料だし、
なんといっても加入プレゼントで1000冊分がただ読みできるのは強いっ!!
(3月31日までは最大3000円分のプレゼントキャンペーンもあるようです。)

 

もちろんマンガでない通常の電子書籍も豊富ですよ〜〜♪
暇な時はこれで時間つぶせる!

 

あと、支払方法が多岐に対応してて良いですね!
ウェブマネーでもOKなところは、
いまはいろんなポイントから換金できるから狙い目っス。

 

ボクの仕事の紙媒体本、そして持ち歩きに超便利で嵩張らない電子書籍。
これを棲み分けして使い分けていく。

これが現在のやり方かなと….

 

やっとこさ、現代人になりつつある気がする(笑)

 

ではでは、今日はこの辺で。

HOME

Sponsored Links

ページの先頭へ