Sponsored Links

こんにちは。サイちゃんです。
プライベートブログも立ち上げてます)
 

このブログはいつ、どの記事を見ても良いように季(時)節ネタは
なるべく取り上げないようにしてるんですが…..

 

ちょうどいまは受験シーズン真っ只中!!
例外で……石膏デッサンについて僭越ですが書かせてもらいますw

 

先に言っておきますが……
(一応、30年前のボクのものです。7〜9時間で描いたもの)
下のデッサン群は、まだまだっ弱いです。
当時もデッサン教室の先生に言われてました。

 

「まだ弱い。もっともっと強くしないとっ!」って。

 

じゃあ、具体的には?どうすれば?
ってなるんですが、そこはなかなか諭してくれないというか、
自分で身を持って解れよっ!って教えなんで……。

 

だから、すご~~~く悩むんですよ。
頭で考えるとともに、手を動かしつつまた考える。
そして参考作品の良い部分を探して勉強する。自分に当てはまる部分は盗むw
先生はあんまり推奨しなかったけど、デッサンノウハウ本を見まくるetc.
建設的(前向き)な悩みなんで、大いにけっこうだったと思うんです。
体全体で悩んでました!

そうすると、あるときフっと分かる(肚に落ちる)ときがあったりするんです。
これにも書いてますがそれの繰り返しでした。
先生からはヒントはもらえるんですが、答えは教えてくれない。

なにせ絵ってものはカタチがあるものなんで…..それがすべてです。

 

「言い訳」は効かないんですよ。

 

そういえば昔、ある人が仕事とは関係なく
「この人の絵を装丁に使うのはどうでしょう」と絵の見本を持ってきました。
「ああ、そうなんですか。じゃあ、ちょっと拝見。」
「あの~~、まだコレ未完成だそうで。それを念頭に置いていただけると….」
「ええっ。未完成な絵をボクにタッチ見本として見せるんですか!」
「じゃあ、この人は納品の時も言い訳しそうじゃあないですかっ。笑」
ってww思わず皮肉をこめて言っちゃいましたが。

 

きっとなにかのタイミングがあったんだと思います。
しかし、それがすべてだとも言えると思うんです。一事が万事で、
なにかに言い訳する人は、
きっと状況が悪くなればなるほど「言い訳」する人だろうな。
と、そんな人に仕事を頼むんだろうか……と….そんなコトもありました。

 

デッサンに言い訳はできませんっ。

 

美大受験は特に制限時間のなかで仕上げなくてはいないですしネ>
時間がきたら、そこまで。試験官に
「時間がなくてできなかったんです。」
って伝えても
「ああ、そうなの。」
「受かんなかったら、また来年受けに来てね」
ハイ。それで終わりです。

 

……悲しいかな。結果がすべてです。

 

石膏デッサンは、ただの白い石膏像を描く行為です。
像もその辺に置いてあれば、なんだかかっこいい西洋人の胸像です。
豪奢な洋館にオブジェとしてあったら、ますます映えそうだし活きてきますよね。

 

ただ、これがデッサンのモチーフになると、
そりゃあ奥深いモノになるんですよ。ウン。実に深いですよ〜。
色のないシンプルなものなんで、余計すべてがみえてくる。
という性質があります。

 

「形」がとれてるか。
「量感」を描いてるか。
「空間」を表してるか。

これが石膏デッサンで大事な要素です。
 
ついでに
「似てるか」も描ける人はまあアリwです。

 

似てないと「アレっ」って違和感を感じますからね。直感で。
似てねえ~~~って若干冷めますしね。

 

下の3枚は似てるだろうか……
不安になってきた。

 

これ、ジョルジョという像です。クールな顔つきで
周りの女子ではファンが多かったです(笑
Wikiでもイタリア語の男性名と出てる。なるへそ~。
この表情で女子を口説いてたんだな(笑

j-1

全体には、大きな動きのない像です。
なので、量感は一目で分かりやすいんで大事な要素ですよね。
石膏像を描くときに、特にこういう胴と頭みたいな超シンプルタイプは
首の根っこ。ここを特に注意して描くと良いと思います。
だって、重い頭(と首)が垂直にグサっと乗ってるんですからね。
それを支える接地面を描かないとダメです。

そういう面では、このデッサン。まだまだ甘いっス。

 
あと、マントの結び目がポイントで、ボクはココを軸に空間や、
それぞれ部位の位置関係を確かめながら描いていきました。

 
(後で若干ズレることを書いてますので、不思議に思うかも。ですが)
ボクはどうしても顔を似せたい、ちゃんと表情を描きたいって意識が
最後まで取れなかったんです……。

Sponsored Links

 

こう眉間にシワを寄せながら、
「ちょっと待ってよ〜〜」とか言ってそうな微妙な表情(笑
実に魅力的ですからね♪似せたい〜〜っという意識がでてきてしまいました….

 

石膏デッサンすべてに言えますが、
まずは全体の塊、量感が見えて、
その後に動き、造作(表情)が見えてくる。っていうのが理想かなって思います。
(あくまでもボクの考え)

 

動きがないという点では、このゲタにも同じことが言えますね。
ジョルジョよりもない……wwww
ドーンと胸をはった貫禄のある体躯にパンチパーマの
ダルマ顏がのっかってるだけです(^_^)

g-3

シンプルです。だけど、シンプルなほどごまかしが効かないんで
ムズイんです。もう何度も書いてますが…..

 

これも量感(全体のボリューム)の表現が大事ですよね。
この胸のハリがパ=====ンと出てるか。
そこにかかってるといっても過言じゃないデス。
あと、石膏像は頭、首、胴体の回り込んで行く表現
ここはホント気を遣って表現していかないと…..

 

まあ、とにかく全部気が抜けません(笑

 

前から思うんですが…..

作家の佐藤優さんに似てるよな~~~~。

 

次のヤツはモリエールという像。
現世にいたらイケメンでしょうねw
くるりん(天然)パーマのヒゲおじさん。
調べると17世紀仏の俳優、劇作家のようですね。ウン、納得!雰囲気あるw
Wikiに載ってる肖像画、像にそっくりだ!

m-2

これは全体のボリュームと、けっこう横幅のある像なんで、
そのスケール感。あとはネクタイと首との間にできる空間表現。
そしてネクタイの立ち上がり度。これもポイントです。

 

石膏像それぞれには、やはり描くポイントがあって、
そこは押さえていけると、良いデッサンへの近道になるのは確かです。
この角度からだと、下部〜側面に向かう断面がありますね。
そこもかな〜り重要です。ココをしっかりと描くことによって、
奥行きを表現出来るからです。
 
 
というか、もうちょいツッこんだ話をすると、
上に書いた事とすこ〜〜しズレるかもしれませんが……
石膏像を人間のそれぞれの部位、表面、裏面(断面)という意識を持ってみてしまうと
惑わされてしまうんです。
 
 

ボクもその意識はなかなか消えなかったです。
ついぞ消えなかったナ…..
似せたいって意識があったし….
 
 
かぎりなくゼロ意識にもっていくと、目、鼻、口、髪の毛、そして断面という
概念さえも消えて、ただの石膏のデコボコの塊として見えてくるんです。
 
 
そうすると、そのモノを描けば良い。ということになります。
 
 
なぜ、それが良いかというと….造作を描きたい意識が強い場合、
その部位ばかり目立ったデッサンになりがちで、結局は一体感のない、
位置関係も曖昧なデッサン…バランスのよくない絵になってしまうんですね。
 
 
これは先生に何度も言われた事でした。
 
 
似せる(意識)がないほうが(結果的に)似る。描ける。
いやあ、なんだか禅の世界みたい…..奥深い。
 
 
きっと生徒それぞれのステージにあった言葉を選ばれてたんで、
なかなか全体をひとつのモノとして捉えきれてなかったボクに
は必要な考えだったんじゃないかと思いますが…..

 

さて、ズラズラっと書きなぐってしまったので、まとめてみます。

・石膏デッサンは形、量感、空間をしっかりと描く。
ついでに似てるっていうのもアリw(本人の努力で!)

・シンプルな像は、特に首の付け根を意識して描く。
重い頭(と首)が乗っている事を念頭に。

・ひとつの塊として捉えるのはとても大事。
特に頭、首などの回り込む空間表現は気を遣って。

・個々の石膏像の描くポイントは必ずある。
そこを押さえると良いデッサンに繋がる(ポイントは各自先生に聞いてください)

・描いたデッサンはまず全体の塊、量感が見えて、
次に動き、造作、表情が見えてくるイメージが理想(これはボクの持論デス♪)

 
というような感じです。
なにか、石膏デッサンを描く際の参考になったらウレシいですw
 
平面構成についてはコチラ
 
プライベートブログもあります⇀コチラ
 
ではでは、今日はこの辺で。
 


Sponsored Links