Sponsored Links

こんにちは。サイちゃんです。

 

突然ですが……
今日はボク自身が影響を受けたり、参考になったり、

使ってみてチョーーーーーいいよ。
っていうオススメ品などご紹介しますネ。

 

1.合格デッサンの基礎 Gakken

これは甥っ子にもプレゼントした
芸大、美大受験生に向けた基礎の「キ」の本ですね!

デッサン初心者の導入部としてはひじょ〜〜に良くできてると思います。
年度版で改訂されつつ出版されてるのかな。

コピーがいいですよね!「リンゴが描ければ、何でも描ける!」
この言葉、金言だと思いますよ!
まさにその通りデス。

いかにデッサンって基本が大事か。それを確実に身につければ、
あとは応用の世界です。技術ばかりでなく、
他の記事でも言ってますが「考え方・捉え方」です。

こういう芸大・美大受験生向けのムックは多種多様出てます。
当時はお金がなかったんで書店で居座って相当立ち読みしてました(苦笑)
他にもいろいろありますんで参考にしてみてくださいね〜〜。

2.基礎から身につくはじめての人物デッサン 西東社

この本は人物デッサンに特化した本ですね。
さすが、大手美大予備校のすいどーばた美術学院の講師が監修なさっただけあって、
微に入り細に渡りの解説が入っています。
これ1冊で人物デッサンのコツはかなり掴めると思いますよ。

すいどーばたは、ボクが浪人してるときも
ほとんど広告をうってなかったんじゃないかな〜。

宣伝しなくてもそれだけ口コミや実績で生徒が集まってたんですよ。
ちょこっとだけ行った事ありますが参考作品も、
さすがのクオリティでしたね!

他にも「基礎から身につくはじめてのデッサン」がありますが、
これも相当細かく解説がはいってますし、
予備校にある参考作品を掲載してるのではなく、
この本のために書き下ろしてるデッサンがほとんどなのでは。と推測します。
その情熱が本にギッシリ詰まってますね。こういうのって伝わるんですよ〜〜〜。

3.電車をデザインする仕事 水戸岡鋭治 著
日本能率協会マネジメントセンター


九州を走ってる予約のとれない豪華列車「ななつ星」のデザイナー
水戸岡鋭治さんの著書ですね。
この方の本はひじょ〜〜〜に参考になるし、影響を受けます。
他にも何冊か読んでいます。

もともとイラストレーターさん(今もかな)だったんですが、
そこからホテルのサインデザイン、ポスターなどのデザイナーとして、
現在は列車、駅など環境までデザインするところまでお仕事を拡げられてますね。

ボクがいうのは失礼ですが本当にセンスいいなあって思います。
作品ももちろん好きですが、考え方がリスペクトです。
「米仕事:食い扶持を稼ぐ仕事」
「花仕事:世の中に貢献していく仕事」
の2つを持ち、
それが両輪でうまく回って行くのが理想。とおっしゃってます。

ボクはまだまだそこのステージまで行っていないですが、
目指すところはその位置です!

Sponsored Links

あと、駅(自体ではなくの装飾)デザインをされたときに、
売店の方が商品の手書きチラシを、ご自身がデザインされたキモの場所に貼ったりするのに異論を唱えてましたね。
(まあ、貼る人は当然自覚がないんですが…….)デザイン環境が崩れて、ちょっと台無しになってしまうと…….
ひいては日本人のデザインに対する認識の低さをご指摘なさってるんでしょうね。
そこはデザイナー故のこだわりを垣間みることができましたし、
それがないとこのレベルまでいけないと思います。超尊敬してます!

4.イラストレーションファイル(上巻・下巻) 玄光社

この本はイラストレーション界の最高レベルの方々ばかり掲載されてます。
連絡先も載っているのでボクらデザイナーはこれを見て、この人に。
という感じでオーダー差し上げるんですね。
もう刊行されて30年位たつのではないでしょうか。

もともと「イラストレーション」という雑誌があり、
そこから派生した別冊的な位置づけだったと思いますが、
もう年鑑として毎年出版されてますし、
この本と重複しない(してる方もいます)形で、
「ファッション系」「キャラクター系」誌も不定期に出版されてます。

ボクが20代のときにイラストレーター仕事もやってたときは、
この本に載りて======ってずっと思ってましたね。

そのくらいのステイタスです。

日本ってこんだけのイラストレーターがいるんだ(っていっても一部ですからね)って驚くのと、
あと皆さんそれぞれタッチの特徴があり、クオリティが高い。
こんな国があるのか(笑)って驚きますよね。
そんだけイラストを使用させていただく仕事が存在するっていうのもビビります。

絵好きの人が、ただ眺めてるだけでも相当面白い作品集ですよ!オススメ!!

5.ハーマンミラーアーロンチェアライト 

イスです(笑)はっきり言って高いです。
イスにこの値段かよって思われるかと…….。

ボク自身はあこがれでもありました。
あと腕時計のオメガ、スピードマスター、シーマスターね(笑)
必死こいて仕事して30歳代前半で手に入れました!

これはグレードがライトなんで、もっと上クラスがありますよ。
BMW、ベンツとかあのあたりの考え方に近いんですかね。
ファンはもっと上クラスを欲しくなる。みたいな(笑)

10年は壊れないってうたってたと思いますが、
たしかに壊れませんヨ。
座り心地も人間工学をバリバリ研究して取り入れてると思うので、
後ろにのけぞってもいイスが背中にピタっとくっついてくる心地よさです。
もう何回ものけぞりまくります!

ボクは座り仕事なんで、腰痛持ちにはもってこい!!のイスです。
腰に優しいイス!!

デザイナー業界、音楽業界にもファンが多いのかな。

でも、すべての方々にオススメですよ。

デザインもカッコいいですよね。
ボクはなんかクワガタのような……
自然物からヒントを得たフォルムなのかなとも思ったりしてるんですが。

車とか家電とか有機体のイメージをもつデザインって多いですよね。
人間もそうですから心地よさなんかに繋がるんでしょうね。

ちなみにカーデザイナーが友人にいますが色なんかも流行色とか
徹底的にリサーチして研究して世に出す行程を踏むようですね。
(車だけではないですが)とにかく、懐に余裕のある方はどうそ!

 

と……かなりオススメ文が長くなってしまったので、
5つしか書けなかったなあ〜〜。

まだまだあるんで、
この記事シリーズは今後も続けさせてもらいま〜〜す。

 
⇂⇂⇂⇂⇂⇂⇂⇂⇂⇂あ〜〜〜、もっと早く知りたかった!この上達サービス!



 

 
ではでは、今日はこの辺で。

Sponsored Links